
困ってる人
建設業経理士の難易度はどれくらい??
合格率は??
どれくらい勉強すればいいんだろう??

新米パパ
まず結論から述べますと、資格難易度は簡単、合格率は約43%(5回平均)、勉強時間の目安80時間(簿記初心者)程度で独学合格可能です。
この記事を書く私は、子育てをしながら建設業経理士2級に2ヶ月で独学合格しました!!
✔ この記事の執筆者

資格難易度について
試験問題は、過去問の類似問題が多く、解き方のパターンさえ覚えてしまえば簿記初心者でも合格することが可能です。
何度も過去問を繰り返し解いていれば自然と解き方を覚えることができます。

新米パパ
日商簿記2級よりはるかに簡単な試験となってます!!
✔ 建設業経理2級独学勉強方法を知りたい方はこちらをチェック
合格率について
多少のバラつきはありますが平均すると43%程度の合格率があります。
直近の合格率は以下のようになっています。
第25回(平成31年 3月10日実施) | 30.8% | ||
第26回(令和元年 9月8日実施) | 41.4% | ||
第27回(令和2年 9月13日実施) | 62.5% | ||
第28回(令和3年 3月14日実施) | 41.1% | ||
第29回(令和3年 9月12日実施) | 39.5% |
資格試験で40%の合格率は非常に高いです。まじめに、正しい努力をすれば誰でも合格できる試験といえます。
勉強時間目安について
勉強時間は簿記初心者でも80時間~100時間あれば合格できます。
経験者であれば50時間もあれば合格できるでしょう。
まとめ
建設業経理士2級は、建設業では非常に重宝される資格です。
短期間で取得も可能です。2ヶ月から3ヶ月程度集中的に勉強をすれば合格することは充分可能な資格です。
私自身、資格取得により転職や昇進に大きく役立った経験があります。是非、この機会に資格取得を検討されてみてはいかがでしょうか??
コメント